ほこりん– Author –
-
【みてねみまもりGPSトーク】通信障害が多い?レビュー・口コミを徹底分析!【子どもに持たせるGPS】
この記事では、私自身が子どもに持たせたいGPSを徹底分析しています。 今トーク付きのGPSは増えており、その中でも価格・機能面での2強は「みもり」「みてねみまもりGPSトーク」といえるでしょう。今回はみてねみまもりGPSトーク(以下、みてねトーク)の... -
【子どもに持たせるGPS】BoTトークの口コミ・デメリットは?共働き家庭におすすめの理由
小学生になると、親や園バスが送迎していた保育園・幼稚園と違って、いきなり子どもの自由度が高くなりますね。小学校に上がるタイミングで、子どもとやり取りができて居場所のわかるGPSを検討されている方も多いのではないでしょうか。 長女ももうすぐ新... -
【オムツを洗濯してしまった…】洗濯物・洗濯機の対処手順まとめ!
世の中の子育て世代が必ず通るであろう、「オムツを洗濯してしまった」という事件。気をつけているはずなのに、繰り返してしまうことも。洗濯機を開けた時の絶望感は、言葉にできませんよね。 今回は備忘録も兼ねて、洗濯物や洗濯機についたポリマーの対処... -
【早生まれは不利?デメリットとメリット】小学生になる娘の子育てを振り返って感じること
「早生まれ」という言葉を聞くと、同学年の子どもたちとの発達差をどうしても意識してしまいませんか? 筆者には3月生まれの長女(5歳年長)がいます。同学年になる予定の友人の子が伝い歩きを始めた頃、私はまだお腹が大きく、これから子育てが始まる状... -
最新|サークルトイズの口コミは?使える割引も紹介!おうち遊びをもっと楽しくしよう
「子どもと遊んであげたいけれど、仕事や家事で忙しく、なかなか時間が取れない……」 「遠出したいけど、疲れていて外出する気力がない……」 そんなお悩みをお持ちではありませんか?今回ご紹介するのは、そんな忙しい毎日でもお子さんが自宅で思いっきり楽... -
【感覚を育てるおもちゃ選び】乳幼児期のおもちゃは感覚統合の土台作りアイテム
子どもに買うおもちゃを選ぶ時に、どんな基準で選んでいますか? 子どもには良い影響を与えたいけど、何が良いのかよく分からない・・・ということもありますよね。 子どもに新しいおもちゃを買ってあげたいな。でも、おもちゃってたくさんあって、目移り... -
【カンタン手作り】洗濯物にカメムシがくっつかないネットの作り方
※この記事内に、カメムシの写真は出てきません。苦手な方は安心して読み進めてくださいね。 例年、猛暑の影響でカメムシが増えているようです。カメムシが出現する時期は4月〜10月頃とされています。つまり半年間ほどは、外に洗濯物を干すなら警戒しなけれ... -
食費を節約!<大食い4人・食費5万・食材は国産で>ママ理学療法士のマインド
この記事を読むと 子供の「フルーツ食べたい!」「おやつー!」を我慢させずに食費を抑える 国産の食材で食費を抑えることができる 無理せずに外食や惣菜を減らすことができる 食費は安く済ませようと思えばできるんですが、栄養バランスや産地も気にした... -
知らなきゃ損!不妊治療費で手術給付金が請求できた経験談(民間医療保険)
注意書き ※当記事は、民間の医療保険は必要だ!という記事ではありません。 現在、筆者は「民間の医療保険は不要派」です。 過去or現在も不妊治療中で、その期間に民間の医療保険に入ってた!という方だけお読みください。 不妊治療は、「⚪︎⚪︎生命」のよ... -
自動車保険を見直そう!年間約48000円の固定費削減できた話。
自動車保険に必要な項目が分からない 自動車保険はずっと同じのを使っている 更新日がまだまだ・・・いつのタイミングで乗り換えればいいのか分からない このお悩みを解決します! 2024年5月に自動車保険を乗り換えました! ほこりん家の元々入っていた自...
12