子育ての情報– category –
-
【みてねみまもりGPSトーク】通信障害が多い?レビュー・口コミを徹底分析!【子どもに持たせるGPS】
この記事では、私自身が子どもに持たせたいGPSを徹底分析しています。 今トーク付きのGPSは増えており、その中でも価格・機能面での2強は「みもり」「みてねみまもりGPSトーク」といえるでしょう。今回はみてねみまもりGPSトーク(以下、みてねトーク)の... -
【子どもに持たせるGPS】BoTトークの口コミ・デメリットは?共働き家庭におすすめの理由
小学生になると、親や園バスが送迎していた保育園・幼稚園と違って、いきなり子どもの自由度が高くなりますね。小学校に上がるタイミングで、子どもとやり取りができて居場所のわかるGPSを検討されている方も多いのではないでしょうか。 長女ももうすぐ新... -
【早生まれは不利?デメリットとメリット】小学生になる娘の子育てを振り返って感じること
「早生まれ」という言葉を聞くと、同学年の子どもたちとの発達差をどうしても意識してしまいませんか? 筆者には3月生まれの長女(5歳年長)がいます。同学年になる予定の友人の子が伝い歩きを始めた頃、私はまだお腹が大きく、これから子育てが始まる状...
1